白木峰高原
長崎県諫早市
2017年4月12日撮影
五家原岳の中腹に位置し、有明海、雲仙岳を背景に花を楽しめる高原
春には、菜の花約10万本が斜面一帯を黄色に染め、秋には、コスモス約20万本が色鮮やかに咲き乱れます
夜明けギリギリに到着
残念ながら、朝日は水平線からではなく少し昇ってから雲の上から顔を出してくれた(^_^;)
水平線近くの雲が厚く朝焼けは見られず残念(T_T)
1

本当は左の方に朝日が昇り
桜と菜の花の咲く丘のバックには有明海と雲仙が見えるはず・・・だったのに・・・(T_T)
2

でも満開の桜と菜の花畑は綺麗ですね~♪
3

とても天気が良くなって
桜と 黄色の菜の花 青い空 最高のコラボレーションとなりました(*^。^*)
次は熊本の桜です♪
現像が間に合わず 桜の写真がとうとう5月にまでまたがってしまった(^_^;)
今回も最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/04/28(金) 13:25:36|
- 花・桜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ジラカンス桜
佐賀県武雄市
2017年4月9日撮影
八幡岳の中腹にある樹齢100年(推定)の山桜
地名にちなみジラカンス(白観巣)と呼ばれている
ライトアップされた桜が 池の湖面に映る姿は優美かつ神秘的
この日は風が強く
リフレクションの期待が薄い(^^;)

ライトアップが始まってもなかなか風が止まない(T_T)
でも天気予報では夕方から風が弱まる予報
祈りながらひたすら待ちます(^-^;

すると奇跡的に風が弱くなって
池に映る美しい桜を見る事ができました(^◇^)

満開のジラカンス桜 とても綺麗でした♪
さて、お次は長崎県の桜です(*^-^*)
今回も最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/04/26(水) 01:55:20|
- 花・桜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
赤穂山八天桜
佐賀県武雄市
2017年4月9日撮影
赤穂山トンネルを抜けると池に沿って美しい桜並木があります
漆黒の闇の中
水面に浮かび上がる幻想的な桜がとても美しい


まだまだ桜の写真が続きます(*^-^*)
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/04/24(月) 00:50:19|
- 花・桜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
馬場の山桜
2017年4月9日撮影
やっと満開の馬場の山桜に出会えた♪
いつも行くのが遅くて満開の馬場の山桜を見たことがありませんでした
この日は雲っていて写真としては期待が持てなかったが
撮影していると一瞬だけ青空が出てくれました(^◇^)
1

樹齢120年と推定され、樹高約12m
周辺はなだらかな小高い山で、春には菜の花が一面に咲き誇り、桜色と見事に調和してすばらしい景観を楽しめます
雲が流れてほんの少しだけ青空が見えた♪
やっぱり青空と桜と菜の花は最強のコラボですね(*^-^*)
2

ホントはゆっくり観賞していたかったのだけど
日が暮れる前に他の桜も撮りに行きたかったので馬場の山桜を後にします
で、帰りにもう一度よってみました
ここはライトアップはないので
LEDライトで自前のライトアップ~(笑
3

星も月も見えない曇り空なので寂しいですね(^-^;
来年は星をバックに撮ってみたいですね♪
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/04/20(木) 10:20:30|
- 花・桜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
草場川で撮影した後
以前から行って見たかった『夕月神社』に行ってみました(*^-^*)
時間が遅かったので
ライトアップがまだ点灯されてるかどうか分からなかったけど取り敢えず行ってみる事に
駐車場に着くと車は何台かだけしか停まってませんでしたが
まだライトアップはされてるようです
神社までは、少し登らなければなりません(^^;)
ライトよ消えるなよと祈りつつ神社まで登って行きました
到着すると、おじさんが片付けしてる所でした(汗
おじさんが 「そろそろ消すよ~」と
あわてて3枚だけ撮らせていただきました(^^♪
夕月神社
福岡県朝倉市杷木古賀
2017年4月7日撮影
鳥居から神殿までの約120mの参道に約200本のソメイヨシノが植えられ
丘陵地に広がる桜並木と筑後川の景色が楽しめる
見頃の時期は、篝火や灯籠でライトアップされた夜桜も美しい

さて、次は佐賀の一本桜です♪
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/04/18(火) 10:03:37|
- 花・桜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0