上色見熊野座神社
阿蘇郡高森町上色見2619
2017年10月11日撮影
まずこの神社の名前なかなか読めません(^_^;)
『かみしきみくまのいますじんじゃ』と読みます
映画『蛍火の杜へ』の舞台として描かれたそうで(僕は見てませんのでわかりません)
最近はかなり人気のパワースポットとなっているようです♪
もう少し早い時間に行って霧でもでていれば
神々しくて良かったんだけどなぁ~(^_^;)



やはり人気のスポットなのか
後から後から人が来てなかなか撮影出来ません(^_^;)
今度は早朝に来てみたい場所ですね♪
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。
許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/10/31(火) 19:42:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
阿蘇の雲海
熊本県阿蘇市
2017年10月11日撮影
天気予報を見ながら
うまくいけば雲海が見えるかも?と
AM3:00過ぎに出発♪
途中、所々霧が発生してたので期待しながら阿蘇に車を走らせる
ミルクロードに着くなり下界は雲海に包まれていた(^◇^)
思わずガッツポーズ!
後は朝日と共に空が焼けてくれたら完璧♪
期待に胸を膨らませながらカメラをセットし
日の出を待ちます(*^-^*)
1

ん?空が焼けない?
雲もなく空が霞んでしまってる(^-^;
2

空は焼けず
狙い通りの絶景とはいきませんでしたが
いい雲海です( ◠‿◠ )
3

空が焼けて
ピンクに染まる雲海を撮りたかったなぁ~(^-^;
4

ま、綺麗な雲海が見えただけでも良しですね♪
またリベンジです(*^-^*)
この場所は以前から
日の出と雲海を一緒に撮りたかった場所です
『ここは許可なく立ち入りは出来ませんのでご注意下さい』オーナーさんは近年、アマチュアカメラマンのマナーの悪さに困られておりました
一部のマナーの悪いカメラマンのお蔭で、アマチュアカメラマン全体が肩身の狭い思いをしなくてはなりません
撮影させていただくのですからマナーはきちんと守ってほしいものです
私有地などは撮影許可をいただいてマナーを守って撮影しましょう♪
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。
許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/10/25(水) 23:50:02|
- 朝景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
秋桜
海の中道海浜公園
福岡県福岡市
2017年10月4日撮影
そろそろ秋桜の季節だなぁ~と思い
海の中道海浜公園に行って来ました♪
ちょっと早かったようで秋桜は少ししか咲いてませんでした(T_T)
でも、海の中道海浜公園は色んな花が咲いています♪
天気も良かったのでのんびりと撮影散歩してきました(*^-^*)
1

2

3

4

5

6

7

8

花の撮影は得意じゃないのですが
ネタがなくなったら
困った時の、海の中道海浜公園♪(*^-^*)
何かしら撮れます(笑
秋桜も今は満開になってるようです
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。
許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/10/18(水) 01:59:02|
- 花・桜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JADE CUP 福岡予選
CHILD THEATERS COMPANY
『Ecra MooN』
2017年9月24日撮影
CHILD THEATERS COMPANYで新しくできたTeam
『Ecra MooN』
コンテストやショーを回れるチーム作りとして、小学生以下で構成
名前の由来は、宝石のように月明かりのように輝く!
頑張れ!
Ecra MooN !
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。
許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
但し、CHILD THEATERS COMPANY の関係者の方々及び保護者の方はその限りでは御座いません。
- 2017/10/15(日) 02:37:50|
- Dance
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
由布川峡谷
大分県由布市
2017年9月13日撮影
別府市と由布市にまたがる、長さ約12kmの峡谷
高さ15~60mの岩肌を40数条の滝が流れる美しい景観から「東洋のチロル」とも呼ばれています
水の浸食によって作り出されたなめらかな岩肌が苔生す幻想的な光景は人々を魅了しています

ちょうど峡谷に降りようとしていたところ
滑って転んで全身ズブ濡れの方にお会いしました(ToT)/~~~
それを見て、長靴では不安と思いスニーカーで水の中に入って川を渡ることに
川などに行く時は、滑ってカメラをドボンしてしまってはとんでもないので
下手に濡れないように不安定に歩くよりは
最初から水の中に入っちゃいます(^^♪
服などは濡れてもいいようにちゃんと着替えを持参して行きます(*^-^*)

2017年9月17日に通過した、台風18号による豪雨の影響で
「猿渡入り口」の階段が崩落しました
これにより、「猿渡入り口」「椿入り口」のどちらも通行止めになってしまいました
現在、由布川峡谷の水辺に降りることは出来なくなっておりますのでご確認の上行かれて下さい
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。
許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/10/11(水) 22:36:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4