
青空の久住を満喫(*^-^*)
2016年11月2日
先週は三俣山に登ったのですが
ガスと強風で最悪~(T_T)
紅葉は全く見えませんでした(泣
という事で先週ののリベンジで、また久住に~
三俣山にリベンジするか悩みましたが
今回は扇ヶ鼻と肥前ヶ城と星生山に期待を込めて登ってきました(^O^)
久しぶりの快晴~チョー気持ち良かったです♪
紅葉は牧ノ戸峠から東屋、沓掛山辺りが一番綺麗でしたね(^O^)
でも、朝は日陰か逆光になるので帰りにバッチリ撮ってやろう~と行きはスルーしたのは後で後悔しました(^_^;)
星生山、久住山、扇ヶ鼻に登って
朝から夜になるまで1日、久住の写真を撮って楽しんできました(*^。^*)
牧ノ戸峠登山口より登ります♪
このコンクリート坂がなにげにキツかったりします(汗
東屋から沓掛山にかけては紅葉は綺麗でした(^O^)
でも、朝は日が当たってないので帰りに写真撮る事にしてスルー(笑

沓掛山から~
真正面から朝日が射してきます

沓掛山から見る紅葉は綺麗♪
逆光で・・・(^_^;)
帰りにバッチシ撮ろう~♫

振り返って沓掛山~

天気が良いので大勢の方が登って来られてます(*^。^*)

扇ヶ鼻の斜面、ちょっと紅いね♪

星生山、あらら~(汗
先週の方が良かったなぁ~(^_^;)

紅い所をアップで~

さてさて、まずは星生山に登ります♪
本当は尾根を登って行きたかったのですが
カメラさげては嫌なので真ん中から直登します(*^。^*)

登る途中、牧ノ戸方面

扇ヶ鼻方面は少し紅葉がありますね~

相変わらず硫黄山は煙もくもく

扇ヶ鼻方面を広角で~

扇ヶ鼻と肥前ヶ城の間辺りの紅葉が綺麗そうなのでズームUP(^O^)

三俣山、大船山方面 青空が綺麗だー\(^o^)/

星生山は岩がイカツクてカッコイイ!

星生崎から見るこの景色が好き♡(笑

久住山に向かいましょう~(^◇^)
久住山山頂は大人気(*^。^*)

いきなりガスがかかってきたぁ~(汗

ガスで景色が見えなくなったのでお昼ご飯♪
今日は奥さんのおにぎりとラーメン(^O^)

ガスが晴れたので
久住山から南方面を~

肥前ヶ城、ちょっと紅い?

ズームアップ♪
霞んでるのでイマイチ(^_^;)

山頂標識と青空と白い雲♪

次は最後のピークを目指します♪
てくてく期待を込めて扇ヶ鼻に~

ちょっと紅葉?(^_^;)

なるべく紅葉をズームで切り取ります(笑

霞んでるのがねぇ~(^_^;)

この辺りも綺麗~♪

今日、一番楽しみにしてた肥前ヶ城
あれ? う~ん(^_^;)
景色が綺麗~(笑

アップにすると綺麗です(笑

秘かに夕陽に照らされる紅葉を、なんて期待してたんだけどね~(笑
でも壮大でとても気持ちの良い景色です(*^。^*)

夕陽が随分傾いて
あわよくばアーベントロートなんか撮れんかなぁ~と
慌てて沓掛山に走ったけど間に合わず(T_T)
先っちょだけ、なんちゃってアーベントロート(笑
でも綺麗だったよ♪

で、振り返れば ~
あちゃちゃ 夕陽が雲に隠れちゃった(T_T)

仕方がないので沓掛山から下って階段をテクテク歩いてると
なんと夕陽が雲の下に顔を出してくれた\(^o^)/
慌てて良く見える所に走る走る!
カメラを取り出して何とか夕陽が撮れた(^O^)
夕陽が沈んだ後、暗くなったコンクリート道を歩いて牧ノ戸峠の駐車場に帰り着きました♪

今日は朝から日が沈むまで
一日、天気の良い久住を満喫しました(*^-^*)
あれ?紅葉は…(爆
また来年ね!
ランキングに参加しています(^◇^) クリックして応援お願い致しますm(__)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 2016/12/16(金) 23:55:02|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0