散居村
富山県砺波市
2017年5月15日撮影
GWが終わり仕事もひと段落した5月中旬
今年も絶景撮影の旅に北陸と信州に行って来ました(*^-^*)
まずは、ずっと以前から撮影しに行って見たかった散居村
散居村は、広大な耕地の中に民家が散らばって点在する集落形態
日本国内最大とされる砺波平野では現在、およそ220平方キロメートルに7,000戸程度が散在しています
1

福岡から約950km
PM9:00に福岡を出発、途中仮眠を取りながら約20時間かけて到着♪
何とか夕日に間に合いました(*^-^*)
2

見渡す限りの田園風景の中に家が点在しています(+o+)
想像を超えた広さでした♪
3

田植えの時期にだけ見られる絶景ですね~(^◇^)
夕日が水田に反射して美しい光景
ホント絶景です♪
遠い道程を来た甲斐がありました(*^-^*)
4

夕日が砺波平野の向うの日本海に沈んでいきます
某国営放送の取材が来てて撮影してるカメラマンにインタビューしてたのですが
隣のカメラマンが大阪から来ていて
『かなり遠くから来てますね~凄いですね~』
なんてインタビューされてましたが
大阪なんて僕の距離の三分の一しかないやん!日帰りの距離やろ~
なんて思いながら
こんな至福の時間を邪魔されたくないので
話しかけるなオーラ全開でパシャパシャ撮ってました(笑
5

雲が少なかったので空はあまり焼けてはくれませんでしたが
美しいブルーアワーが見られました(^^♪
6

日が沈んで散居村にも明かりが灯ります
7

こんな夜景も美しいですね~
でも撮影してる所は山なので怖いです
しかも近くに『熊注意!』の看板があるし~(汗
本当は、星景も撮りたかったのですが怖いので撮影終了~
この日は道の駅で車中泊して
翌日は早朝から能登半島を巡りました(*^-^*)
最後までご覧いただきまして誠に有難うございましたm(__)m
掲載されている写真の著作権はphotographykajiに帰属します。
許可なく複製、転用などする事は固く禁止致します。
- 2017/07/24(月) 00:38:15|
- 夕景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
おはようございます。
この様な風景は、北海道の道東では絶対に見られない素晴らしい光景です。もっとも水田は50年前くらいまでは合ったのですが、今はないのです。それにしても、どの絵も素晴らしいです。
こんな場面を見ましたらシャッターを押すのも忘れて、感動の連続でしょうねー。
イヤー素晴らしい絶景を見させて頂きありがとうございます。
- 2017/07/24(月) 06:24:45 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
さゆうさん、こんばんは♪
いつも有難うございますm(__)m
北海道は水田がないのですね、知りませんでした(^^;)
お褒めのお言葉、有難うございます(^^♪
僕は田舎の風景が好きで
棚田や水田なんかを好んで撮ったりします(*^-^*)
砺波平野の散居村は日本有数の散居村でとても行きたかった場所なんです
夕日も見られてとても良かったです(^◇^)
- 2017/07/24(月) 23:43:12 |
- URL |
- Photography.Kaji #-
- [ 編集 ]
kazuさん、こんばんは♪
いつも有難うございますm(__)m
砺波平野の散居村は、とても有名な絶景スポットなんです
絶景という場所には目がなくて
いつも本や雑誌やインスタグラムなんかで見ています♪
直に見たら本当に感動モノです
是非、機会があったら行って見て下さい(*^-^*)
中部から東は結構、熊注意の看板が多いから怖いです(汗
- 2017/07/24(月) 23:51:11 |
- URL |
- Photography.Kaji #-
- [ 編集 ]
tazuさん、こんばんは(*^-^*)
返事遅くなり大変申し訳ございませんでしたm(__)m
水田のスケールが凄いです
それが夕陽に反射する光景は素晴らしいものがありました♪
熊はやはり怖いですね(汗
九州では鹿によく遭遇しますが山中ではぶつからないよう用心して走っています
九州では見られない景色を撮りに行くのはとても楽しいですね(*^-^*)
- 2017/08/12(土) 03:23:32 |
- URL |
- Photography.Kaji #-
- [ 編集 ]